《中小企業経営力強化資金》のご案内(第2回)
こんにちは、TKCうめもと会計事務所 代表税理士の梅本です。 前回は、日本政策金融公庫の制度融資の1つである中小企業経営力強化資金の特徴や概要についてお話しいたしました。 今回は、実際の利用要件について触れてみたいと思い […]
こんにちは、TKCうめもと会計事務所 代表税理士の梅本です。 前回は、日本政策金融公庫の制度融資の1つである中小企業経営力強化資金の特徴や概要についてお話しいたしました。 今回は、実際の利用要件について触れてみたいと思い […]
こんにちは、TKCうめもと会計事務所 代表税理士の梅本です。 今回は、注目を浴びている資金調達の新しい方法、《中小企業経営力強化資金》をご紹介いたします。 こちらは日本政策金融公庫が出している制度融資の1つですが、まさに […]
10月頃から年末調整や確定申告の手続きに必要な保険に関する控除証明書等が社員の自宅に届きはじめます。年末調整や確定申告で各種の控除を受けるには、こうした書類が必要です。 「保険料控除証明書」等を紛失しないよう社員に注意を […]
年末が近づくと、パートで働く主婦には、夫の扶養の範囲内に収まるのかどうか、いわゆる「l03万円の壁」や「130万円の壁」が気になるところです。 ※本欄では説明をわかりやすくするため、パートで働く妻とサラリーマンの夫を例に […]
経営において、月次決算を行うことが不可欠です。月次決算の数値から業績をつかむには変動損益計算書が有効です。 毎月の業績は変動損益計算書からつかむ 所長 月次決算がきちんとできるようになりましたね。 畑楽 月次決算はできる […]
小規模企業共済制度は、小規模企業の役員が退職したり、個人事業をやめたりした場合などに備えてその生活資金等をあらかじめ積み立てておく、経営者等のための退職金積立制度です。 小規模企業共済制度の特色:掛金は全額所得控除できる […]
安倍内閣は、時間の長さではなく仕事の成果で評価する、「残業代ゼロ」の対象を広げる「新たな労働時間制度」の創設を閣議決定しました。残業の中味を問うこうした動きの一方で、あらかじめ一定額を決めておく固定残業代の運用を厳格化す […]
小売業などの現金商売では、日々、レジ現金の出し入れが頻繁に行われるため、つい現金の取扱いがルーズになりがちです。レジの現金管理の基本が守られているか確認しましょう。 レジの現金管理の基本 レジの中にある現金は、以下のよう […]
毎月の業績を正しくつかみましょう 企業が、毎月の業績を正しくつかんで、経営に役立たせるためには、月次決算が不可欠ですが、月次決算が定着している中小企業は多くありません。しかし、金融機関が融資にあたって、正しい計算書類やこ […]
消費税率引上げ後6か月が経ちました。消費税の処理ではリース取引や返品等において間違いが多くありましたが、消費税の価格転嫁については、「中小企業における消費税の価格転嫁に係る実態調査」(日本商工会議所・平成26年7月2日公 […]